柄によって性格が違う?猫の毛色・模様について

雑学

猫には8種類のベースとなる毛色と、4種類の模様の組み合わせによって、24種類の柄に分類されると言われています。

また猫の柄によって、それぞれ性格が違うと聞いたことがありませんか?

今回はそんな猫の柄について、性格と共にご紹介していきます。

【猫の毛色】基本の8種類とは

まずは基本の毛色8種類からご紹介していきます。

  1. グレー
  2. 茶トラ
  3. キジトラ
  4. サバトラ
  5. 三毛
  6. サビ

【猫の模様】基本の4種類とは

毛色とは別に、模様には基本の4種類があります。

  1. 全身模様
  2. 白混ざり
  3. トビ柄
  4. 薄模様柄

【猫の柄】24種を一気に紹介!

ここからは上記の色と模様の組み合わせによって決まる24種類を紹介していきます。

全身模様の7種類

1. 白(白×全身模様)

一般的に白猫と呼ばれています。
白猫は他の模様の猫に比べて、メラニン色素が少ないため目の色はブルーもしくはイエローが多いと言われています。
なおブルーの目の白猫は聴覚に問題があることが多いようです。
また左右の目の色が違うオッドアイも、白猫に多いとされています。

白猫の性格は、繊細で注意深いと言われています。これは野生界では白は目立つ色なので、他の色の猫よりも注意深くなったためです。

2. 黒(黒×全身模様)

一般的に黒猫と呼ばれています。
全身真っ黒のためクールで少し怖い印象を与えがちの黒猫ですが、実はマイペースで甘えたがりな性格の猫が多いようです。

海外では黒猫は魔女の使い=不吉とされている国もありますが、日本では全く逆で縁起の良い色とされています。暗闇でもよく目が見えることから、魔除けや幸運、商売繁盛をもたらすと信じられています。

3. グレー(灰色×全身模様)

グレーの猫は落ち着きがあってとても知的、さらに飼い主への愛情が深いと言われています。
また警戒心が強く、怖がりな猫も多いようですので、人間に慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

グレーの毛には光沢があって、シルバーのようにも見えます。高級感が漂いますね。

4. 茶トラ(茶トラ×全身模様)

茶トラはオレンジ系のベースカラーに、それよりも濃い色の縞模様が入っています。

性格は警戒心が薄く好奇心旺盛、さらに人懐っこいので、初対面の人でもすぐに触らせてくれることが多いようです。

染色体との関係で茶トラ猫にはオスが多く、茶トラの8割はオスだと言われています。

5. キジトラ(キジトラ×全身模様)

キジトラは白・黒・茶色の縞模様です。
祖先のヤマネコの特徴を1番色濃く引き継いでおり、黒猫や白猫が誕生するよりも前からいます。猫の大元の柄といっても過言ではありません。

性格は野生味が強いのが特徴ですが、1番長く人間と暮らしてきた猫でもあるため、子猫の頃からお世話をすれば人懐っこい猫になるようです。

6. サバトラ(サバトラ×全身模様)

サバトラは黒とグレーの縞模様で、魚の鯖ににていることからこの名前がつきました。
キジトラの猫とよく似ていますが、キジトラは茶色がベースなのに対して、サバトラはグレーがベースの色になっています。

サバトラの猫の性格は人懐っこくてフレンドリー、もしくは警戒心が強くて臆病、この両極端な2パターンと言われてています。

7. サビ(サビ×全身模様)

サビ猫は黒と茶色がまだら模様になっています。

サビ猫のほとんどはメス猫で、その影響か母性本能が強く、優しく賢い猫が多いと言われています。
寂しがり屋でもあるので、甘えん坊な一面も持ち合わせています。

白混ざりの6種類

8. 白黒(黒×白混ざり)

白黒の猫はその名の通り、白と黒がはっきり分かれています。

おでこの部分が八の字に左右に分かれている「ハチワレ」も白黒の猫です。末広がりで縁起がいい模様とされています。

性格は白が多いか、黒が多いかの割合で、白猫もしくは黒猫のどちらかの性格に似ると言われていますが、基本的には温厚で他の動物にも優しいと言われています。

9. グレー白(グレー×白混ざり)

グレー白は先ほどの白黒同様、グレーと白がはっきり分かれています。

グレー猫同様、知的で落ち着きがある猫が多いようです。グレーと白の割合が半々くらいの場合には、温厚で優しい性格が多いと言われています。

10. 茶白(茶トラ×白混ざり)

茶白猫は、白ベースにはっきりと茶トラの模様が出ている猫です。

基本的には茶トラ猫の性格に似ており好奇心旺盛で温厚な猫が多いですが、たまに白猫に似て警戒心が高い猫もいるようです。

11. キジ白(キジトラ×白混ざり)

キジ白猫は、白ベースにはっきりとキジトラの模様が出ている猫です。

警戒心が強く人になれるまで時間がかかると言われています。キジトラ猫の野生味が強く残っているためです。
ですが一度慣れてしまうと、甘えん坊になる可愛い一面もあります。

12. サバ白(サバトラ×白混ざり)

サバ白猫は、白ベースにはっきりとサバトラの模様が出ている猫です。
お腹の部分に広範囲で白が入っていると「白サバ」、サバ柄の模様の方が多いと「サバ白」と呼び分けていることもあります。

サバトラ猫同様、人懐っこいか警戒心が強いか両極端な性格に別れるようです。

13. ミケ(ミケ(三毛)×白混ざり)

ミケ猫(三毛猫)の模様は、その名の通り白と黒と茶色の3色で構成されています。
白・黒・茶の3色の毛が美しいミケ猫は、日本特有の種類で海外でも人気です。

ミケ猫の性格は、猫らしい気分屋で人に甘えるのが好きな猫も多いようです。

またミケ猫のほとんどはメスで、ミケ猫のオスが生まれる確率はなんと約3万分の1しかありません!

トビ柄の6種類

トビ柄とは白ベースに少しだけ色や柄がある猫の模様のことです。

14. 白黒トビ(黒×トビ柄)

白黒トビは、白をベースに少しだけ黒が混ざっています。

15. グレートビ(グレー×トビ柄)

グレートビは、白をベースに少しだけグレーが混ざっています。

16. 茶白トビ(茶トラ×トビ柄)

茶白トビは、白をベースに少しだけ茶トラ模様が混ざっています。

17. トビキジ(キジトラ×トビ柄)

トビキジは、白をベースに少しだけキジトラ模様が混ざっています。

18. サバトビ(サバトラ×トビ柄)

サバトビは、白をベースに少しだけサバトラ模様が混ざっています。

19. トビミケ

トビミケは、白をベースに少しだけミケ模様が混ざっています。

それ以外の5種類

20. クリーム(茶トラ×薄模様)

全体的に薄い茶トラです。

21&22. グレートラ(キジトラ・サバトラ×薄模様)

全体的に薄いキジトラ・サバトラのことを指します。
キジトラとサバトラは色が違いますが、どちらも薄模様の場合はグレートラと呼ばれます。

23. パステルミケ(ミケ×薄模様)

一般的な三毛猫よりも、黒と茶色の毛の色が薄いです。

24. グレーサビ(サビ×薄模様)

グレーサビはサビの模様が全体的に薄いです。
サビ猫の黒部分がグレーっぽく、茶色部分はクリーム色っぽくなったイメージです。

最後に

猫の模様は遺伝子の組み合わせによって決まっており、多種多様な模様が存在します。

今回ご紹介したのは基本の24種類ですが、それ以外の珍しい模様の猫も多く存在するため、一説では1000種類ほどの模様が存在すると言われています。

模様によって性格の違いもある程度あるようですので、初めて飼う際や今飼っている猫との相性を見るには、良い判断材料になりますね。

しかし模様によらずその猫本来の性格や飼い主さんとの相性もありますので、あくまで一つの参考知識程度で考えましょう。

コメント